目次
はじめに
こんにちは、自称・じぇねらりすとのnaoです。
あなたはリンパマッサージを受けたことがありますか?
リンパと聞くと老廃物をマッサージで流し落とすような
イメージがあるかもしれません。
そのときに最も頭の中に浮かぶのが、
痛みに顔をしかめている映像ではないでしょうか?
そこで今回はリンパマッサージはなぜ痛いのかを
調べていこうと思います。
ぜひ、ごらんください!^^
リンパマッサージはなんで痛いの?
リンパマッサージと聞いて思い浮かぶのは、
このような写真のイメージじゃないですか?
ではなぜ、リンパを刺激すると痛みを感じるのでしょうか?
それを理解するためにはまずリンパがなんなのかを理解する必要があります。
1リンパとは
リンパとはリンパ液・リンパ菅・リンパ節から成り立っています。
リンパ液は無色透明で、刷毛級の一種であるリンパ球を含んでいます。
そして、このリンパ液は身体中に張り巡らされているリンパ菅を通って、
体の中の老廃物や余分な水分、さらには最近やウイルスなどを回収しています。
どうですか?
リンパの役割については理解いただけましたか?
白血球の一種なので、
体内の老廃物やウイルスを回収しているので、
よく「リンパの老廃物を流しましょう」と言って
マッサージをするんですね。^^
では、次にリンパマッサージをするとなぜ痛みを伴うのか見ていきましょう!
2なんでリンパマッサージをすると痛みがあるの?
その前にもう一つ、なぜリンパのマッサージが
必要なのかを見ていきます。
あなたは血液が心臓のポンプの働きによって、
体全身に流れていることは知っていますよね。
では、リンパは何によって流れを引き起こしているのでしょうか?
答えはリンパ菅の筋肉が収縮することで
流れを作っています。
そのため、リンパ菅内の老廃物の量が多くなると、
流れがゆっくりになってしまいます。
すると、老廃物や水分を細胞から吸収していくことができません。
そのため、細胞機能の低下やむくみ、体調不良などを
引き起こしやすくなってしまいます。
なので定期的なリンパマッサージが
必要なのです。
では、いよいよ本題の痛みについて解説していきます。!
あなたはリンパマッサージ=痛いものと思ってなかったですか?
実はそれ。。。。。間違いだったんです!
本当のリンパマッサージは痛くないんです。
もともと、リンパ菅は皮膚の浅いところに位置しています。
そのため、強い力でマッサージしなくても、
優しく撫でるだけでもマッサージ効果があるんです。
皮膚をやさしくなでる感じでリンパの流れを調整していきます。
引用:経絡リンパマッサージ専門店 ルシア Lucia|Q&A
びっくりですよね!
なので、今後リンパマッサージを痛がるくらいの力でやっている人を
見かけたらヤブマッサージ師だと思ってくださいね^^
また、痛みが伴うリンパマッサージにはよくないこともあります。
それは痛みはもちろん、内出血を起こしたりするなどです。
老廃物を体外に放出して、健康になるのが目的なのに
、マッサージのせいで体を傷つけては元も子もありません。
なので、優しく撫でる程度のリンパマッサージを心がけましょう^^
リンパマッサージは痛いものではありません。
簡単にできるリンパマッサージの方法って?
ここまでリンパマッサージの注意点について見てきました。
ここからは簡単にできるリンパマッサージについて見ていきます。
1その前に、どのくらいの頻度で行えばいいの?
続いてリンパマサージの頻度について見ていきます。
リンパマッサージのサロンなどに行くと、
「1週かんごにまたきてください」
「2週間後に予約を入れておきますね」
などと言われたことがあると思います。
ですが、本当はどのくらいの頻度で行うのがいいのでしょうか?
その答えですが、
基本的に毎日行うのが良いとされています。
もちろん、撫でるように優しくですよ^^
リンパは365日、毎日老廃物を体外へ運んでいます。
なのでリンパマッサージは毎日行うようにしましょう。
2簡単なリンパマッサージ
では、いよいよ簡単なリンパマッサージについて紹介していきます。
おすすめの動画なので是非、自宅でもやってみてくださいね。
また、リンパマッサージをする際には
なるべくボディシェイプオイル
などを使いましょう。
そうすることで、指や手のひらの摩擦による
肌あれを防ぐことができます。
また、滑らかにマッサージができるので無理な力が働かず、
内出血などを防ぐことができます。
ボディシェイプオイルですが、楽天などで2000円台で
買えるものなどもあるので是非、使ってみてくださいね^^
終わり
今回はリンパマッサージについて見てきました。
リンパマッサージと聞くと、女性のためのものというイメージがあります。
しかし、疲労回復ということを考えると男性もやってもいいでしょう。
特にフェイスマッサージに関しては請願疲労なども取れるので
是非、男性も取り入れてみてくださいね^^
コメントを残す